banner

 

なぜ日本人は英語が嫌いか?

私たちの意識の底には、「英語=お勉強」という観念が根付いてしまっています。それは私たちが受けた教育の過程で「ABC」から始まったあの退屈な英語の授業の記憶があるからです。 英語といえば、「単語」。単語を必死に覚えて、その単語を並べるための英文法を詰め込みました。実際に役に立つのかどうかわからない表現を断片的に覚え、「三単元のS」などという日本語化された解釈で、日本語だらけの授業で、発音の下手な英語教師に「英語という科目」を詰め込まれたのです。 そこには欧米諸国のカルチャーも、実際のコミュニケーションも、なにもありませんでした。ただ黒板に並べられた文字と、小テストでの単語の暗記問題、テストでのつまらない文章の翻訳、そして絶対評価としてのテストの「点数」がありました。 そもそも、日本の学校教育においてはその「実用性」と「学ぶこと」のバランスが全くとれていないのが実情です。「テストのための授業」、「受験のための勉強」とつまらない文章の翻訳、そして絶対評価としてのテストの「点数」がありました。 そもそも、日本の学校教育においてはその「実用性」とを度外視した詰め込み教育がなされたのです。同様に「国語」の授業もありました。私たちは日本語が話せるにも関わらず、その国語力はやはり「点数」をつけられるのです。 「勉強」が悪いと言っているわけではありません。ここで述べたいのは、それら私たちが必死に受けてきた勉強が、「英会話」という点では何ら生かされていないということです。そして、あの苦い受験の記憶、テストの記憶が、私たちに英語に対する苦手意識を植え付けたのです本質を「コミュニケーション」据えれば、英語のテストの点数は何ら関係ないはずなのです。 英会話に関しては、学校教育は誤りだったと言わざるを得ません。そして、今求められているのは、本当のコミュニケーションなのです。 読み書きや整った文法よりも、生きたコミュニケーション。これは学校教育では学べなかったものなのです。

Copyright(c) 2012 英会話習得のコツ。コミュニケーションとは All Rights Reserved.